このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正常に表示されない可能性があります
文字量によってレイアウトが崩れる場合があります

あおもり
キッズシッター

利用支援事業

Joyful pop をご利用の皆さまへ
青森県が令和7年6月~開始する
支援事業について当事業所を
利用する場合の説明ページです。
申請については下記の青森県の
ホームページをご確認ください。


あおもりキッズシッター
利用支援事業とは?

青森県で始まった新制度「あおもりキッズシッター利用支援事業」は、突発的な事情や一時的に保育が必要な保護者を支援するものです。県が認証したキッズシッターを利用する際、利用料の一部が補助されます。例えば、1時間あたりの自己負担が400円となるよう、最大2,100円が助成されます。さらに、夜間・休日利用や病児・病後児保育には追加の助成もあります。対象は青森県内に住民登録がある就学前の児童で、年間120時間まで利用可能です。
支援事業の

ポイント

  • 対象は青森県内に住民登録がある就学前の子ども(0歳~6歳)小学生は対象外!
  • 利用上限は子ども一人当たり年120時間!
  • 補助は1時間あたり自己負担400円+夜間・休日・病児保育料金の補助もあります!
  • いったん事業者に全額を支払います!
  • 青森県に申請後、指定の口座に補助額が振り込まれます!
  • 託児所は補助の対象外!シッターが訪問する訪問保育のみ対象です!
  • 市町村民税非課税世帯は400円も補助されるので実質0円!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

利用の流れ

このたびの新たな支援事業に、心より感謝申し上げます。
訪問保育は「信頼」が土台となるサービスです。 ご家族とシッターが安心して関われる関係を築きながら、共に子育てに寄り添っていけたらと思っています。
この制度をきっかけに、 「青森で子育てしたい」「子どもを産んでよかった」と思える方が増えることを願っています。
「子育てが大変な今を支えたい」――
これからも、安心・安全な保育をお届けできるよう、心を込めてお子さまをお預かりしてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。

代表 小比類巻麻衣